Let’s Fret Master
Android版: Google Playからダウンロード(無料)
iOS版(iPhone/iPad版): Apple App Storeからダウンロード(無料)
どんなアプリ?
Let’s Fret Masterは、ギターの指板の音の配置を憶えるためのトレーニング機能をいろいろ備えたちょっとユニークな無料のギター練習アプリです(iOS版とAndroid版があります)。

トレーニング成果グラフ

トレーニングモード
トレーニングモードは、フレット単位で繰り返しトレーニングを行う事で各フレットの音を憶えやすいようにデザインされています。トレーニングの結果はスコアとして評価され、毎日の結果をグラフ表示で比較できるので、自分の上達レベルを簡単に知る事が出来ます。
また、スコアはフレットのそれぞれの場所ごとだけでなく、フレット単位、弦単位でも表示されるので、自分がどのフレットや弦が苦手なのかが一目でわかるようになっています。
ノーマルモードでは、ギターの指板とピアノの鍵盤の音の対応を簡単に調べる事が出来ます。ギターのこの位置の音はピアノの鍵盤ではどこだろう?とか、逆にピアノの鍵盤のこのキーはギターの指板ではどこなのか?などを調べたい時に便利です。

ギター指板→ピアノ鍵盤対応表示
トレーニングモードには特に決められた練習時間や量などは設定されていませんので、いつでもサッとアプリを起動して練習する事ができます。ですので、電車で移動中やちょっとした空き時間を見つけて、ぜひ1日5分間の練習を2週間続けてみてください!2週間後にはきっと違いが感じられると思いますよ!
このアプリはそもそもギターの初心者である自分の練習用に作ったのですが、せっかくなのでフリーで公開してみる事にしました。その辺の経緯のブログ記事はこちらへ(^^。